立山黒部アルペンルート(3)
続きです 室堂(標高2,450m)から標高3,015mの立山を貫通するトンネル内を立山トンネルトロリーバス で大観峰駅(標高2,316m)へ 10分3.7km(立山黒部アルペンルートオフィシャルサイトより)日本で最高所(2,450m)を走るトロリーバス、立山山頂直下ですれ違い、そこから大観峰へ200mすすんだところに破砕帯があります。トロリーバスはパンタグラフから電力を取り入れて走るバス。正式名は「無軌条電車」といい、電車の仲...
- 2010.09.27
- [「・・・」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
月下美人&立待月
昨夜~今朝方に月下美人が咲きました午前2時過ぎ、涼しくなったのでベランダのガラス戸を閉めようと、カーテンを開けたら 咲いていました。幾分蕾が小さかったので、もう1~2日後かな~ と思っていました。少し前に咲いた時は、朝になってアララ~ でしたので、照明点けて、ベランダに顔出して携帯でパチリ 一夜花のはかない月下美人、つかの間の美しさです室内で見ると、こんな感じ 手入れならぬ手抜きの我が家で、本当に良...
コンサート Hideaki Tokunaga Concert Tour 2010 VOCALIST&SONGS2
徳永英明コンサート(iichiko総合文化センター グランシアタ)満席ネット予約で、席は抽選…だったのですが、なんと3階C5列 1番後ろ これより後ろは壁しかないもちろん、音は聴こえすぎる位聴こえましたが 遥か彼方のステージの徳永さん、3㎝くらいでしたねー 徳永さん、「レイニーブルー」でデビューの頃から聴いていますがコンサートは初めてです。白いスーツ姿であらわれ「髪を切りたかった、暑くて7月頃には丸坊主にした...
- 2010.09.23
- [「映画・読書・音楽」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(2)
- *PageTop
立山黒部アルペンルート(2)
続きです 前後しますが、弥陀ヶ原への途中、遥か向こうに称名滝が見えるところで バスをしばし止めて貰えました。 称名滝(高さ350m)落差日本一遠くてよく分かりませんでしたが、水が4段に折れて落下しているそうで、その水音が「南無阿弥陀仏」と称名念仏のように聞こえることから名づけられたとか。右側に細く見えるのは「ハンノキ滝」、水量が少なくなると消えてしまうそうですが、幸運にも見ることができました。「称名...
- 2010.09.22
- [「・・・」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
最新コメント