常滑市内 + one 猫ポスト? ポストの上の猫!
見つけましたよ 常滑市陶磁器會舘前 ポストの上 & 可愛~い 後ろ姿も 可愛い常滑市内の、 猫ポスト いろいろ どれも皆「常滑焼」でしょうね 当然ながら 常滑市役所前 常滑市場郵便局の前 ...
- 2012.03.25
- [「・・・」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
梅花 満開!!
と言っても、18日(日)の事なのですが・・・、今冬は寒さが厳しかったからでしょうね ところは、別府の南立石公園 紅・白・ピンク色とりどりに咲き誇っていたそうですちびスピカさんが、ご主人とすぴちゃんと一緒に散歩に行って 送って下さいました。 1週間経ちましたが、どうでしょう 雨の日も 風の日もありました 月末頃には、 桜の開花便りも聞かれそうです、...
新しい手拭(てぬぐい)の魅力
手拭(てぬぐい)、お持ちですか 私が持っているのは、貰い物の豆絞りの手拭と、もう一枚、2010年11月15日のブログの、月花さんに頂いて、今も壁に張っている「アートタオル・月と猫」の手拭だけですが…。 Wikiで手拭を検索すると、その歴史や使い方、種類などなど山のように出てきます 汗や、顔や手を洗った後を拭いたり、入浴時に体を洗ったりするための木綿の平織りの布。平織りで長さのあ...
- 2012.03.23
- [「・・・」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
うつむいて咲くクリスマスローズ
明治~大正時代に薬用植物として日本に渡来したクリスマスローズ、うつむいて咲く風情ある花姿が茶人たちの心をとらえ、「初雪起こし」「寒芍薬」という和名を付け、茶席を彩る花として一部の日本人に愛でられるようになりました。クリスマスローズと言う名前の由来、それは原種ニゲルが、その白い花をクリスマスの頃に咲かせるので「クリスマスの頃に咲くバラに似た花」ということで付いたのです。実はこのニゲル1種だけを「クリ...
大分トリニータ VS ファジアーノ岡山戦
1-0 勝ちました 大分トリニータ公式サイトより20日、久し振りに サッカー観戦に大銀ドームに 出掛けました 向こうに見えるのはファジアーノ岡山のサポーターの皆さん、遠路はるばるお疲れ様です岡山の応援歌 が「も~もたろさん、ももたろさん・・・」の替え歌で 中々楽しかった。それに、人数の割に大音量の応援で ...
- 2012.03.21
- [「・・・」のつれづれ]
- TB(0) |
- CO(0)
- *PageTop
最新コメント